インターネットミームになりたかった。

結論が出た! 私はインターネットの中でちょっと有名になりたかった。 仕事も日常生活も人並み以下の私が、インターネット上なら何者かになれる気がしていた。もう私のバトルフィールドは現実にはない。インターネット上なら非凡な私にもスポットが当たる機…

体調が悪いと人に言えない

今日仕事を早退してしまった。 原因はおそらく熱中症。 家にはエアコンがなく、それでも扇風機や保冷剤でなんとかしのいでいるが、職場は広いフロアに果たしてあれはエアコンと呼べるのか?と思われる巨大送風機が壁際に置かれているだけ。もちろんその冷風…

発達障害が工場で働いてみて

13年働いてきた職場(小売業)が二週間後に突然の閉店を言い渡された。 給与や社会保険は保証され、親会社の工場へ部署異動することとなった。会社の都合なのでなにかとそのへんの世話はしてくれたのはありがたかったのかもしれない。二週間後に突然無職にな…

老後の2000万に怯える余裕すらない

すでに一週間前に大波乱をよんだ、金融庁による「老後に2000万必要発言」 news.yahoo.co.jp 散々ニュースやあらゆるメディアで取り上げられているので、ここでは詳細を省くが、見出しだけでもめまいを起こす。 でも単純に考えたら、老後もらえる(であろう)…

「彼女のため生まれた」浦賀和宏著を読んで、社会の恐ろしさを感じた

いきなり切り出すと今回の浦賀和宏先生のミステリー。日常に潜む恐怖に切り込んできたな、という印象を持った。 若干ネタバレありつつの感想なので、これからまっさらな気持ちで読みたい方は戦略的撤退をおすすめします。 まず、加害者、渡部常久の母親であ…

自分には何もないと思っている人間が、アニメ「モブサイコ100」を全話視聴した感想

最初はほんとうになんとなく、ネトフリでおすすめされてるし、とりあえず見てみるか。という軽い気持ちだった。 OPが凝っててかっこいいなーとか、超能力ギャグアニメなのかとも思ってた。 しかしまえ情報として、Twitterに流れてくるモブサイ二次創作に、ほ…

あと半月で職場が潰れるはなし

つい三時間前の話だ。 上司が職場に現れ、重たい雰囲気で口を開いた。 もうその空気でなんとなく身構えていたが、 来月の15日でこの店を閉める ああ、やっぱりか。 実は私、このブログではここまで一切職業に関して触れてこなかったが、某コンビニの店長をや…

IQの遺伝率80%という研究結果にどう対応すればいいんだ

先日、岡田斗司夫ゼミを視聴していたところ「もっと言ってはいけない」という本が紹介されていた。 その中で、親から受ける遺伝で、容姿に関わるもの(背が高いとか)は50%。だが知能に関しては80%も遺伝するという研究結果があると紹介していた。 しかもこの…

社会不適合者 1

ー僕は社会に存在しない。 会社を出て、判を押したように同じ道をとおり駅へ向かう。足早に、向かいから歩いてくる人間を華麗なまでに縫って進む。とにかく一秒でも、外の空気に触れていたくなかった。 ひとり暮らしのアパートを出れば、そこは社会だ。そこ…

人間関係を絶ってみたはなし

タイトルの通り、仕事以外の人間関係を絶ってみた。 LINE、Twitter、一切開かないことにした。Twitterだけは、ソシャゲの公式アカウント以外はフォローしていないアカウント、つまりは壁打ちアカウント以外はすべてログアウト。 必要な情報だけを収集するツ…

私が生きていていい世界

漫画やアニメ、ゲーム、小説、映画。これらの文化、及びサブカルチャーは、私を現実から引き離してくれる。 仮想の世界に意識を集中することで、私は世界から弾かれた人間でもなんでもなく、ただのコンテンツを消費する人、になる。 低所得者だろうが、障害…

認知行動療法を試してみたら、どうやっても「死」だけが救いだった

今日、たまたま銀行の待合椅子から眺めていたテレビで、認知行動療法に触れていた。 自宅でできる簡単な~と前置きがしてあり、問題点や解決策を書き出し、ひとつずつ紐解いていく、というような内容だった。 こんなもので今の私の辛い状況が緩和されるもの…

私は令和には行けなかった

平成から令和へと元号がかわり4日。 未だになんの実感も感慨も湧かない。 それどころか、この令和を祝おうという雰囲気が理解できない。お正月感覚と捉えればいいのか。 そもそも私のような普通以下の生活をしている人間にとっては、元号が変わろうが日々の…

倫理と合理性のはざま

ずーっと思ってたんだけど、出産を許可制にすればいいと思うんだ。 っていうのも、虐待の件数が過去最高とかって記事を見かけて、それは公になった件数が増えただけで実際は昔から一定数虐待を受けた子供はいたと思うのよ。 ここ数年になって、被害を受けた…

自分とは無縁の「かわいそう」にしか興味のない人達

身近な「見えない障害者」よりも海を越えた先にある「かわいそう」に目を向け、支援が集まるのはなぜか。 それは非現実的だからだと思う。 現実感がないからこそ、どこか自分とは無関係な創作話のように捉えることができる。身近な人間に手を差し伸べるリス…

生活の質に惨めさを感じる腐女子たち

前回の記事 sukeki41111.hatenablog.com これ、私を含め少数の腐女子たちが、程度は違えど感じている問題かと思っていた。 けれど某掲示板で見かけたスレで、生活の質に悩む腐女子たちが多いことに驚いた。 彼女らもまた、私同様、Twitterで垣間見える同人女…

同人アカウントを消したら不眠が治ったはなし

去年の6月から始めた、某ジャンルの同人アカウントを消した。 同人アカウントを作った理由は二つ。 ひとつは二次創作のため。 10年ぶりに二次創作を再開したが、時はホムペ時代からTwitterやpixivへ。 この時はまだ、同志と繋がりたい!という気持ちマンマン…

ADHDの究極のライフハックって、減点方式でいいんじゃね?

様々なADHDのライフハックを読んで実際に試してみた結果。何か道具を用いる、こういうやり方を試してみる、という物や行動をプラスするよりも、減らす方が合ってるのでは?と気づいた。 具体的に何を減らすか。 私の場合は、生活のルーティンがかなり固定さ…

診断書と有給届を会社に叩きつけて11日休んでみた

先月半ばから、心身の状態が限界にきて有給休暇を申請した。 一週間以上の有給申請には、医師からの診断書が必要なので、心療内科で診断書を制作してもらった。4000円もかかった。制作には5分とかからなかったのに。 ちなみにこういった会社に提出する診断書…

推しに少しだけ救われたはなし

現在、心療内科からの診断書と有給休暇届を会社に叩きつけ、11連休の四日目。 対人スキルが枯渇し、LINEすらも返信できなくなり、社会との隔離を試みたのだが、一昨日推しジャンルの映画を車で二時間かけて友人と観に行ってしまった。 いや、映画もとてもよ…

「私」ってなんですか

他人に中にある「私」のイメージは、私の意識なんぞを無視して、自由に作られている。 それに対して私の意見を挟むことは野暮だとは思っている。 だってそれはもはや、相手の中にある「私」なので私が干渉することなどできない。相手がどういった「私」を作…

対人スキルがとうとう枯渇し、仕事を休むことにした

人と接することには、大きく分けて二種類あると思っている。 友人や気のおけない人との楽しい交流と、必要に迫られて仕方なくしなければならない交流。 後者は社会人として、好き嫌い関係なく逃れられないものがある。たいがいの人は、必要に迫られてしぶし…

母親という役割を持つ人間には人権がないのか 

母親に限ったことではないのかもしれないが。 家庭における女性。妻や母親には家庭内での人権がないのか。 ここでは母親に焦点を絞って語るが、息子といると自分の存在価値がは、息子の欲求による利用価値以外にないように思えてくるのだ。 まあ、「おまえが…

ADHDのライフハックに疲れた

このままではまずいと、ネット上に書かれているものから、心療内科の待合室に置いてある、ライフハック本など、気が向いた時に読むようにしていた。 時々、なるほど!と膝を打つものもあった。 ただ、もう努力をすることに疲れた。 たしかにライフハックを活…

うつ病とかの克服本に必ず出てくる支えてくれた人って、あれ何?

たいがいの精神疾患や発達障害の克服本、最後に必ず出てくるのが「支えてくれた誰か」って、結局そういう人を捕まえるための人柄やコミュ力を持ち合わせている人しか、克服できませんよと言われてる気がする。 結局最後には、人の支えが必要なんない!って何…

スーパーへ買い物に行っても何を買っていいかわからない

料理本やレシピサイトを見る。 どんなに簡単なものですら「そもそも材料買いに行くのからしてめんどくせぇ。そのあと台所に立つの、もっとめんどくせぇ」の、ここは生活の墓場か。 だいたいにして、スーパーでの買い物って、ぜんっぜん楽しくない。 玉ねぎを…

居住

家族や他人と暮らす家が自分の家とは思えない。 実家であれば、そこは親の家であり、夫婦で暮らしているのであれば、そこは旦那の家であるという認識が拭えない。 同棲やシェアハウスをしていれば、「私と同居人の家」となる。 つまり一人暮らし以外は自分の…

人をやめる努力

いつからかは忘れたが、人でいることの努力をやめる方向にシフトした。 完全にやめるのではなく、徐々に。今までフルパワーにブーストをかけてエンジンフルスロットルな上にトランザム!で人の形を保ってきたが、限界を超えるのをやめた。 やめたと言うより…

誰でもできること

昨日あんな前向きなことを書いておきながら、というか、前向きな思考があったから。反動で鬱々としたゾーンに入った。 自分の立ち位置がよくわからないのは、だいぶ前から感じていた。あらゆることに中途半端に手を出して、何も極めようともしないまま、全て…

同人活動、特権階級

先日書いた同人活動についてのブログ。 このことについてふと思いついたことがあった。 ジャンル内で人気のある作家同士が繋がる。これは自然な流れであり、特権なのではないだろうか。 私のハマっているジャンルは、再来週にオンリーを控え、Twitterのタイ…